あるアンケートによれば、介護現場で働く人の74%がサービス利用者や家族からセクハラを受けたことがあることが判明しました。具体的にどのようなセクハラがあるかというと、利用者から不必要に接触される、性的な冗談を言われるなどが最も多かったです。ある訪問介護のスタッフは、利用者の家族に手を引っ張られて寝室に連れ込まれそうになった経験があるということです。介護職は、体が不自由な方が健常な生活を送れるようにサポートする大切な仕事です。しかし、このような度を過ぎたセクハラを受けると、介護スタッフは気持ちよく働くことができません。では、どのようにセクハラに対処すればいいのでしょうか。
まず、セクハラ被害は自宅を訪問するヘルパーに行われることが多いです。そもそも介護施設と異なり、自宅は第三者の目が届きにくいためにセクハラを行いやすい環境だからです。さらに、利用者や家族にとって日常空間なので、介護スタッフをコントロール下に置きやすいともいえます。対処方法としては、問題のある利用者の自宅を訪ねる場合、職員が二人一組で介護に行くようにするという方法があります。二人一組ならば、相手も警戒する可能性が高く簡単にセクハラ行為ができません。また、介護の事業所同士で悪質な利用者のブラックリストを共有する、セクハラ被害に対する相談窓口を設けるなどの対処も有効といえます。
これから高齢化社会を迎えるにあたり、介護職の需要が高まっています。介護する側が気持ちよくサービスを提供するためにも、セクハラにきちんと対処していくことが大切です。